Thursday, April 30, 2015

オフィスのノイズ問題

Steelcase360 68号 では「職場のノイズ問題」というタイトルで、ノイズがいかに人に悪影響を与えるかを解説しています。



高血圧、睡眠障害、心血管疾患、認知障害、イライラなどに共通するものは何だと思いますか?
これらの健康障害のすべてに共通するものは私たちの周りにある「ノイズ=雑音、騒音」です。
聴力損失や耳鳴りのような不快感だけが障害ではありません。





オフィスでのイライラさせられるノイズには様々なものがあり、空調、着信音、外の交通音、精巧でないサウンドマスキングシステムなどが挙げられますが、最 も気が散る音は人の会話だと多くの研究調査が示しています。
人間は人の会話に対して約1.6の周波数帯域を持っていて、もし、誰かの会話が聞こえてきたら、聞こうという意志が働かなくても、1.6 の周波数の内の1.0 を使ってしまうことになります。
これには耳にフタをするわけにはいかないのです。
つまり、残りの0.6 だけで自分の内なる声を聞くことになるのです。




混雑した高速道路付近=85db。
オープンレイアウトのオフィス=60~65db。
冷蔵庫の音=40db。
ドイツではドイツエンジニア協会が仕事タイプに よるノイズ基準を設けています。
オフィスでの単純なプロセスワークには70db、知的作業には55dbという基準を設定しています。




約1 メーター離れて1 対1 の会話する際に人が普通に話す音声のノイズレベルは約60 デシベルです。
例えば、まわりで人が話していると音声が邪魔され、すべての言葉を聞き取ることが不可能になります。
それにも関わらず、話していることが理 解できるのは人間に備わった大脳皮質の機能によるものです。
しかし、それは活発なプロセスでもあるため、長時間にわたり慢性的にノイズにさらされることでこの効果は期待できないばかりか、その機能にまで悪影響を及ぼすことになります。



 音響対策が悪い環境で人は無関係な他者の話を聞かないように努力するのと同じぐらい、今話している人の話を聞こうとすることで容易にストレスにさらされて しまうということです。
つまり、すべての面でマイナスに働くということになります。
これを解決するには、作業内容やスペースを使用するユーザーにあわせて 音響を考慮することです。
ワーク環境はただ単に外観だけではなく、人間のあらゆる感覚、特に聴覚に配慮することが重要です。



ワークプレイスのノイズ問題は簡単ではありません。
音は水のように最も狭い隙間にも入り込むため4 つの壁とドアがあればそれでよいという具合にはいかないのです。
どんな環境でも音は遮断するか、吸収するか、音の元を覆うかという方法で対処することになります。




詳しくは、Steelcase360 68号 では「職場のノイズ問題」をご確認ください。

Thursday, April 23, 2015

Steelcase Team Studio でアナログ、デジタル両方でのコラボレーションを実現



Steelcase Team Studio については、以前のブログ”職場でのウェルビーイング 後編 【オフィスデザイン】”で【プロジェクトスタジオ】として少しご紹介しました。







Team Studio(チームスタジオ)とは、以前よりミーティングスペースに人気の家具 media:scape(メディアスケープ)を中心としたコンセプトになります。

media:scape(メディアスケープ)は PUCKと呼ばれる機器をPCにつなぐと、細かい設定なしに大きなディスプレイに自分のPCの画面を映し出せます。
PUCKは複数あり、ボタンを押すと他の人の画面に切り替わります。
また、遠隔地の人とつないでテレビ会議をすることもできます。





そのmedia:scape2台を台形のハイテーブルに配置しホワイトボードをつけた部屋、それがTeam Studioになります。
上から見るとこのような感じです。


 正面から。






 さて、この台形テーブルにはとても意味があります。

下の画像では向かって左側のディスプレイがテレビ会議になっています。
台形テーブルにより、この会議の出席者からもテレビ会議の相手からも、お互いが見やすくなっています。





台形テーブルの中央が空いているためプレゼンテーションを行う人が立って話すスペースができます。
ハイスツールを配置することにより立ち上がりやすくなり、意見を言いやすくなります。




奥の壁が全面ホワイトボードになっており、デジタルのコミュニケーションだけでなくアナログのコミュニケーションも活発になります。





左右のテーブルが分かれているため違うミーティングを同時に行うこともできます。
そこからインフォーマルなコミュニケーションが生まれて新しいアイディアにつながります。 
テーブルの間が空いているので、歩きやすく活発なコミュニケーションにつながります。



Steelcaseの紹介しているこちらの動画がわかりやすいので、よかったらご覧ください。

東京・広尾にあるSteelcase JapanのショールームにもTeam Studioの部屋があります。
見学をご希望の企業担当者様や設計事務所の方は、こちらからお問い合わせください。


Friday, April 17, 2015

Yチェア カラーキャンペーン開始のお知らせ



WSIの取り扱いブランドである、カール・ハンセン&サンのYチェア カラーキャンペーンが始まりました。


東京・外苑西通りにあるフラッグシップ・ストア オープン 1 周年を記念して、Y チェア・カラーキャンペーンを実施中です(2015年9月まで)。




カール・ハンセン&サン ジャパンでは、昨年4 月2 日にフラッグシップ・ストアをオープンして1 周年を迎えます。
オープン1 周年記念として、ハンス J. ウェグナーのY チェア(CH24)カラーキャンペーンを2015年9月まで実施いたします。
人気のY チェア カラーバージョン25色の中からお好みの色(CH24 ビーチ材/ カラー塗装/ナチュラルペーパーコード)93,000円(税別)を74,000円(税別)にてご提供いたします。

*ブラックペーパーコードの場合は84,000 円(税別)でのご提供となります。



25色は以下の通り。


Yチェアといえばナチュラルカラーのイメージが強いですが、カラータイプもきれいですね。
コーポレートカラーに合わせたり、何色かを一緒においても素敵だと思います。



ご興味のある方は、 こちらからお問い合わせください。





Thursday, April 02, 2015

AAVA

前回に引き続き、イタリアの家具ブランド arper (アルペール)の商品をご紹介します。

AAVAはシンプルな曲線を持った椅子。






代表的なデザインは木製シェルと木製脚のもの。





布を張ったシェル、クロームの4本脚やスレッドベース、ハイスツールも選べます。





スタッキングが可能なタイプやメモ用のタブレット付のタイプもあり、用途に応じて幅広い対応が可能です。


designer :  Antti Kotilainen